インデックス投資を知ったきっかけ
しろまるは、地方在住の30代シングルマザー。小学生の子どもと賃貸2人暮らし。
都内企業にフルタイム&フルリモートで勤務しているデザイナーです。年収は550万。
子どもが生まれてすぐ別居・離婚を経験しており、当時の貯蓄はほぼ0円。
教育費や老後資金など、将来に対する不安を抱えて過ごしていました。
以来、節約や転職などお金を増やす努力をしつつ、投資を活用して資産を増やしてきました。
子どもが生まれた、2016年。ジュニアNISAという制度が始まったことを知りました。
教育資金に不安を感じていたしろまるは、「ジュニアNISAってなに?」と思い、投資に関する本を読むことに。
そして、この時、手にした1冊の本が投資を始めるきっかけになりました。
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』は、山崎元さんと大橋弘祐さんによる共著。2人の掛け合いで楽しく「インデックス投資」を学べる本です✨
実際に投資を始める際に選ぶべき商品が明確に提示されていたので助かりました🐾
この本から得た一番の学びは、時間は最大の武器であること。
複利を活用して資産を拡大できると知ったことでした。
これは学校で教えてほしかった!
子どもにはお家で教えていきたいな。
長期保有を前提としたインデックス投資は、子育てや仕事で忙しくても「ほったらかし」でできるのが魅力です。
また少額から始められるのでハードルが低く、NISAを活用して非課税で運用できるので、資産形成の最適解なのではと思っています。
投資資金をつくるために読んだ本
インデックス投資始めたい!とモチベーションが上がっても、投資するお金がない!1冊目読了後のしろまるは、まさにそんな状態でした💧
そこで次に手にしたのがこちら。Youtubeで有名なリベ大さんの書籍です。
貯める・増やす・稼ぐ・守る・使う
お金に関する「5つの力」をバランスよく鍛えてくれる内容で、一家に一冊あってもいいんじゃないかと思う実用書✨
どれも役立つ知識ばかりだけど、特にアパート入居時の交渉のためにYoutubeと合わせて読んでいた記憶があるよ。
この書籍を読み、固定費を最適化し、支出を抑えることで生活に少しずつ余裕が生まれました。
また同時に収入を増やす努力をすることで、生活防衛費を確保することに成功!
そして、インデックス投資を知ってから3年目の2019年。
ようやく投資デビューを果たすことになったのです。
現在の目標額と将来について
投資暦7年目。老後資金のためにこつこつ投資してるよ。
65歳までに4,500万円を目標としています。
内訳は、iDeCoで1,000万円、NISAで3,500万円。
もし65歳より前に目標に到達しても、完全リタイアはせず、何か仕事をして社会の役に立ちたいと考えています。
FIRE*にも興味はありますが、無理なく働き続けるコーストFIREという形を目指すことになるかなと思っています。
1馬力で一気に資産を増やすことはなかなか叶いませんが、細く長く資産形成を続けていきたいですね😊
*FIRE(Financial Independence, Retire Early)とは、「経済的自立と早期リタイア」を目指すライフスタイルや考え方のことです。十分な資産を築き、投資による運用益などで生活費を賄うことで、働くことに縛られず自由な生活を送ることを目標とします。
コメント